【 ストウブで作るきのこポタージュ 】ストウブレシピ~離乳食にも使えます~
ストウブ愛用歴10年のAYAがオススメする ストウブレシピ です。
ほぼ毎日の料理でストウブのお鍋を使っています。
【あす楽】ストウブ 鍋 Staub ピコココットオーバル Oval 27cm ホーロー 鍋 なべ 調理器具 キッチン用品【5%還元】 価格:16,999円 |
今日は、離乳食にも使えちゃう絶品!!!「 ストウブで作るきのこポタージュ 」をご紹介します。
ストウブの特徴である素材のもつ水分だけで蒸してからスープにするので、きのこのうまみが存分に味わえます。
途中まで調味料を入れなければ、離乳食にも使えちゃいます。
このスープを友達や家族に出すと、「お店の味がする~!」と絶賛されます!
ストウブのおかげで、ほぼ放置で簡単手間いらずなのに、本格的なきのこポタージュができます!
ストウブで作るきのこポタージュ
《 材料 》 4人分
- しめじ 1パック
- エリンギ 1パック
- えのき 1袋
- 玉ねぎ 1/2個
- 地酒 100ml
- 水 600mlくらい
- 白だし 大3くらい
- 生クリーム 50ml
《 作り方 》
- ストウブに軽く油またはバターをしき、蓋をして弱火にかけます。(お鍋を温めておくため)
- 玉ねぎを薄切りにして、1のストウブの中にいれ、蓋をしてしんなりするまで炒めます。
- 玉ねぎを炒めている間に、きのこ類は一口大くらいに切っておきます。
- 玉ねぎがしんなりしたら、きのこ類をすべてストウブにいれます。
- 地酒も入れて、蓋をして中火に。沸騰したら弱火にして20分くらい放置します。
- 20分くらいすると、きのこから水分がたくさん出てきます。
- きのこの水分だけどとスープにはならないので、水を足します。
- 一旦、火を止め、ブレンダーなどで細かくします。
- 離乳食に使う場合は、ここで取り分けておきます。
- 再び火にかけ、白だしを入れて味を調整します。
- 最後に生クリームを入れて、沸騰直前で火を止めて完成です!
食にうるさい次女も、このきのこポタージュはあっという間に食べて、おかわりを催促されるほどです。
5歳の長女は、生クリームを入れると飲んでくれないので、生クリームを入れる前に取り分けています。
簡単なのに本格的に見えて、おもてなし料理にもぴったりです。
是非、 ストウブで作るきのこポタージュ 、お試しください!!!
【あす楽】ストウブ 鍋 Staub ピコココットオーバル Oval 27cm ホーロー 鍋 なべ 調理器具 キッチン用品【5%還元】 価格:16,999円 |
LEAVE A REPLY